fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

第33話乙編を更新したよ!

とりあえず元ネタ解説だ!!

◎秦騎兵たち

今回初登場の
蒲魯英(ほ・ろえい)は総合格闘家のマックス・ホロウェイがモデル

3318.png  max650.jpg

もちろん名前も「ホロウェイ」をもじったもの。
蒲魯英の出身は南越(ベトナム)でニックネームは”Blast(突風)”にしたけど、
本物の方はハワイ出身のニックネームが”Blessed(神の祝福)”です。




ちなみに金挫座さんには容姿のモデルはいません。
名前は言うまでもないと思いますが、ソ連のSF映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」からです

3116.png  d0151584_2028511.jpg

あたらしいキャラをつくるときに、なんとなくこの「キン・ザ・ザ」って響きが気に入って
名前に使えないかと思ってそのまま命名しました。
「金」だからきっと朝鮮系だろうということで朝鮮系の秦人にして、
朝鮮→韓流スターという安直な連想でイケメンにしてみました。

そして
めちゃくちゃイケメンで、しゃべり方も歴史漫画っぽくかっこいい感じなんだけど
実はたいして強くないキャラって面白いんじゃないか?
なんて考えからキンザザさんは誕生したのです。

またこの先も季布・魯抜都のライバル(?)としてちょこちょこ出てくると思います。
正直作者としてはめちゃくちゃ気に入ってるキャラなので、
皆さんも好きになってやって下さい。


ちなみにちなみに
今回輸送路の確保をめぐって争った3人の騎兵隊長
蒲魯英は南越出身
金挫座は朝鮮系の夏子
魯抜都は烏孫系の西域出身

というどうでもいい設定があります。

3313.png  3314.png  3315_20151114144555706.png

まあ本当にどうでもいいというか
何の意味もないんですけど

私はずっとこういうのが描きたかったんです!


なんでこれがやりたかったのかは自分でもうまく説明できないんですけど、
歴史作品の醍醐味ってエライ人がエライことをしたのに注目するだけじゃないと思うんですよね。
秦と楚の決戦の際に、輸送路をめぐって小競り合いをしていた騎兵隊長が
全員異民族出身で、全員元は秦騎兵、一番強いのは当然西域出身者で、そいつがなぜか楚軍にいる。
んで、以前までは匈奴すらビビらせていた秦騎兵を率いているのが、朝鮮と南越出身の若輩者。
実際にこういうシュチュエーションがあったかどうかなんて全く知りませんけど、
なんか想像するだけで物凄いワクワクしませんか?  え?しない・・・?・・・・





まぁなんだ
このマンガを読んでくださっている方は
正直言って歴史の話としてこのマンガを贔屓にして頂いている方が多いと思うんで
オリキャラの話だとどう反応していいのか分からない方もいるかもしれないのですが、
私は項羽とか劉邦みたいな有名人より、名前しか伝わっていないような無名の存在の方に
妄想をはせてしまうタイプなんですよね。
そもそも季布を秦時代から書こうってのが妄想の極みなんですけど・・・。

何度も言うようにそこには知識も根拠もないので
お詳しい方からすれば「ナニコレ珍百景」って感じかもしれないですし
歴史上の偉人が戦場で百人ぐらい一気に殺したりするのが好きな方からすれば
地味なものをチマチマ書いてるんじゃねぇ!って思われるかもしれないんですが、
でも私はこういうのが好きで、こういうのが描きたくてマンガなんかをやっちゃってるんで、
ご理解・・・していただかなくても結構なんで、ふーん、そうなんだ程度に思ってくだされば幸いです。


とはいえ偉い人にエライことをさせないと物語が動いていかないんで、
そこはそこで筆を進めていきたいと思ってます。

ずっと季布や韓信周辺の、現場で頑張る人たちの歴史に残らない戦闘を描いてきましたが
そろそろ歴史に名を残すようなビッグイベントが始まると思いますので
今後とも宜しくお願い致します。

さよオナラ!ブリブリッ (あっ実が出ちゃった!!)
スポンサーサイト



| 未分類 | 15:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bokuhadokoheitta.blog.fc2.com/tb.php/107-a5751f4c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT