fc2ブログ

2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

黒歴史ノートを発見しました!

部屋の整理をしていたら、学生時代の落書きノート、
いわゆる黒歴史ノートを発見しました!

漫画描くのが好きな方なら
皆ノートに落書きした経験があると思うんですが、
私もこういう落書きノートを何冊も持っていました。

しかし黒歴史を残すまいとして月光蝶を発動
こういうノートは全て破棄してきていたので、
まさか一冊だけ生き残っているとはビックリ!

年末ですし、過去の恥は掻き捨てということで処分する前に
公開処刑してみたいと思います。(ブログネタもないし)


まずはこちら

kurorekisi10m.png

項羽と劉邦ですね。あんま変わって無いですね。
むしろ第一話の時より上手いんじゃないんでしょうか。
第一話を書き始めた時は就職して絵を全く描いていなかった時期だったので
時間のあった学生時代より劣化してましたね。




kurorekisi2m.png

章邯と彭越らしいです。全然今と違いますね。

はい次

kurorekisi7m.png

宋義、范増、周勃。上二人はまだ出てきてませんが、こんな感じにはならない予定です。



kurorekisi1m.png

三国志の人物も描かれていた。関羽、諸葛孔明、張飛だそうで。
「項羽と劉邦」の漫画でこんなに苦労しているのに、
「三国志」の漫画を描いていたら今頃どうなっていたのか、
想像するだけで恐ろしい。

kurorekisi5m.png

一丁前に設定画みたいなのまで描いていた。

kurorekisi4m.png

なぜかリアルなクリリンが描かれていた!?
ドラゴンボールの再放送でもやっていたのかな・・・?

kurorekisi9m.png

誰を描いたのか思い出せないが、勉強しろ。

kurorekisi8m.png

同上。勉強しておけ。

kurorekisi6m.png第三話でもあった、劉邦が囚人護送から逃げ出すシーン。
セリフは当時ニコニコ動画などで流行っていた外山恒一のパクリ。
この頃からパクリストだったんですね。

kurorekisi3m.png

これは劉邦を沛で蜂起させるべく蕭何や樊噲が密談しているシーン。
「カンニング・スタンツ」で第九話を描いている頃には、
こんな場面を考えていたことはすっかり忘れていました。

kurorekisi11m.jpg

鴻門の会。樊噲、劉邦、張良はそのまんまですね。

kurorekisi12m.jpg

曹参韓信。(一応ネタバレなので伏字にします;)
ここまで傷だらけになるのかは未定。

う~ん、この画像の羅列、最低や!!

もっとえがうまくなりたいとおもいました。(小学生並みの感想)

でわ!!

来年もヨ・ロ・シ・ク!
スポンサーサイト



| カンニング・スタンツ | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「外伝4・黥布」描きました

黥布外伝を描き終わりました!
なんというか、今回はコメントも沢山頂けましたし、
ツイッターの方でも色々な方からご意見を頂けて、
今までで一番反響が大きかった気がします・・・!!

正直言って、
外伝を描く際は内容よりも更新速度と勢いを重視しているので
こういう反響を得られるとは思っておらずに
ビックリ&すごい嬉しいです!!

私は一応コメント返信はしているもののすごい素っ気ないですし
(自分で言うな)
ツイッターでも更新報告の時ぐらいしか積極的に呟かないので
(そしてこのブログの更新速度である。ネット世界でもコミュ障だとは思わなかった)
この嬉しさ&感謝の気持ちを読者の方に伝えることは上手くできないのですが
やはり読者の方にとって一番なのは作品を更新することだと思うので、
今後もできる限り頑張っていきたいと思います!!


んで、元ネタ解説なんですけど、今回は殆どありませんねぇ・・・


一応、黥布のモデルは格闘家のミルコ・クロコップなんですが、
このモデル案を思いついたのが8年ぐらい前のミルコ全盛期ですし
もう生え際と口元の皺、鷲鼻ぐらいしか名残がありませんね・・・

g409.png 162762391-2.jpg



最初のうちはもっとミルコそのものなキャラにする予定だったんですが、
最初に黥布を登場させた時のコレ↓
g413.png
第七話登場時)

を描いた時に、「野盗出身なんだからもっとヒゲとか描いて、ギョロ目にして、
額の入れ墨をどうするか考えてなかったからバンダナでごまかして・・・」とか
やっているうちに勢い余ってミルコに全く似てない男が出来上がってしまったため、
黥布の顔は全く安定することなく今に至っています。


(以下、黥布さんの顔遍歴)
1636_20121225113234.png
第16話登場時(ちなみにこのコマでの「三戦だ」のセリフは、
ミルコがUFCに挑戦した時の「三戦でチャンピオンベルトをとる」というセリフのオマージュ。なお)

1731.png
本格的登場となった第17話 もみあげの量に迷いが生じる
1734_20121225113234.png
同じく17話。黥面を初披露。描かれている文字は無難に「罪」の文字
g414.png
今回の外伝。モデルの残影を引きずりつつも
新しい人物像を創りだそうとしているため、
全然作画が安定しなくなっている。


ちゃんちゃん♪


あと他のネタとしては、
作中での黥布のセリフ「お前は何を言っているんだ?」
g412.png 8f9a034a.jpg
はAAとかにもなったミルコの有名な発言のオマージュですね。

そして最後のページのカッコイイセリフは
g414k.png
「装甲騎兵ボトムズ」というむせるアニメの予告で使われていた文句ですね!
いちいち言ってませんでしたが、この漫画、「ボトムズ」で出てきたセリフが
そのまんま使われている場面がかなりあります!

まぁボトムズにかぎらずパクリまくりの漫画なので、
なんかカッコイイセリフが出てきたら「作者のセンスは凄いな!」と
思う前に「なんかのパクリなんだな!」と思って下さい!!!!!!!

それでは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


<追記>
あ、細木数子を忘れてたw
g402.png img_801413_27871698_0.jpg

| カンニング・スタンツ | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第17話完結

どうもです。
少ないですが第17話の元ネタ解説します。

初登場は16話でしたが、今回の後半でかなり大活躍して頂いた
黥布の側近・朱建(しゅけん)は、千葉ロッテマリーンズの成瀬善久投手がモデルです。

1636c.png   naruse.jpg

この朱建という人、歴史記録に顔を出し始めるのはもっと遅いのですが、
史実の季布と似たようなところが多い男で個人的に好きな人物なので、
季布と同じく若いころの勝手な設定を創りあげて早々と登場させました。
作者が成瀬選手の特徴的な顔がなんか好きなのもありまして、多分今後もよく登場させると思います。



今回新登場の季布の部下・呂馬童は、広島のプリンス堂林翔太選手です。

1729.png   72ddde73.jpg

実はこの呂馬童(作中では呂堂林が本名という設定)は、作品開始前の主人公候補の一人でした。

この漫画の主人公候補は
最初が「項羽」と「劉邦」という王道二人

この二人が主人公なのは今更やるまでもないから
ちょっと奇をてらって「韓信」で

第四話後半で描いた通り、作者の韓信イメージは
主人公のそれではなかったために
もっと勝手な設定を作りやすい
「季布」か「呂馬童」を主人公にすることに

色々あって季布が主人公に決定

という変遷をたどっているのです。



どうでもいいですね。


それではまた!!

| カンニング・スタンツ | 23:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついでだから次回予告

ついでなんでちょいと次回予告します。
次回は第18話に入る前に外伝を設けます。
外伝なんで一週間ぐらいで更新できると思います(敗北フラグ)

最近めっきり寒くなってきて、冷え性の私は身も心も冷え冷えですが、
皆さんインフルエンザとかノロウィルスに感染しないようにお気をつけて下さい。

g401.png

| カンニング・スタンツ | 03:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |