カンニング・スタンツ最14話更新
更新しました
http://muserugohogoho.web.fc2.com/14.html
いつものように元ネタ解説
まず表紙絵。

ストーカーが解説している通り。有名なあの絵。トレスして顔だけ変えました。(Twitterでフォロワーさんから頂きました)

あと、今更ですが、導入部にちょくちょく出てくるヒゲと眼帯の男は、
「機動武闘伝Gガンダム」に出てくる「ストーカー」という狂言回しがモデルです。
毎回冒頭で、「さて皆さん・・・」のセリフから解説を始め、解説が終わると「それでは、ガンダムファイト、レディ・ゴー!」と叫んで本編に繋いでいました。
一応、この人、(私のマンガでは)歴史上の人物なんですが、誰かは秘密です!
今後ちょいちょいヒントを出していくかもです。(詳しい人ならもう分かったかも)

前からチョコチョコ出ていた張楚の上柱国(官房長官)の蔡賜(さいし)。
この人は元ロッテ、横浜の「和製マダックス」こと小宮山悟投手。
メガネもゴーグルもないから分かりっこないって!コメントでイケメン扱いされてて吹きました(笑

張楚の指揮官・張賀は元総合格闘家の高坂剛選手がモデル。
作中に出てきた「よしんば」というセリフは、この人が解説の時に言う口癖。

こんなものかな?
「これってもしかして○○」とか「ここが元ネタありそうなんだけど、分からない・・・」みたいなのがあったら
新都社のコメント欄でもここのブログのコメント欄でもいいんで気軽に質問してくださいな。
次回も頑張ります。

http://muserugohogoho.web.fc2.com/14.html
いつものように元ネタ解説
まず表紙絵。

ストーカーが解説している通り。有名なあの絵。トレスして顔だけ変えました。(Twitterでフォロワーさんから頂きました)

あと、今更ですが、導入部にちょくちょく出てくるヒゲと眼帯の男は、
「機動武闘伝Gガンダム」に出てくる「ストーカー」という狂言回しがモデルです。
毎回冒頭で、「さて皆さん・・・」のセリフから解説を始め、解説が終わると「それでは、ガンダムファイト、レディ・ゴー!」と叫んで本編に繋いでいました。
一応、この人、(私のマンガでは)歴史上の人物なんですが、誰かは秘密です!
今後ちょいちょいヒントを出していくかもです。(詳しい人ならもう分かったかも)


前からチョコチョコ出ていた張楚の上柱国(官房長官)の蔡賜(さいし)。
この人は元ロッテ、横浜の「和製マダックス」こと小宮山悟投手。
メガネもゴーグルもないから分かりっこないって!コメントでイケメン扱いされてて吹きました(笑


張楚の指揮官・張賀は元総合格闘家の高坂剛選手がモデル。
作中に出てきた「よしんば」というセリフは、この人が解説の時に言う口癖。


こんなものかな?
「これってもしかして○○」とか「ここが元ネタありそうなんだけど、分からない・・・」みたいなのがあったら
新都社のコメント欄でもここのブログのコメント欄でもいいんで気軽に質問してくださいな。
次回も頑張ります。

スポンサーサイト
| カンニング・スタンツ | 23:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑